年々巨大化する台風の対策としてテラスの屋根を消し去りマッスル。2020。




年々巨大化し続ける台風。毎年頭を悩まされます。毎年過去最強、過去最強….。



ここでまず去年の台風通過後のひげのテラスの図。



う~ん。いつ見ても無惨。せっかく高い金はたいて作って貰ったのに😡
なので今年は先手を打って外します。なんせこの屋根になっているパネル結構高いんです。1枚正規品なら2万諭吉くらいしますので写真のテラスの様に3枚でもはや役6万諭吉❗
この様なテラスひげの家は2ヶ所あります。



これは家の裏にあるテラスでパネルが4枚吹き飛んでます。表と合わせて合計で4+3=7。諭吉に変換すると役14万諭吉!!( ; ロ)゚ ゚






てな事でウンバラホイ‼️



足をガタガタ震わせながらテラスの屋根に登ります (笑) そしてこの写真に写るインパクトフル稼働です。去年もこのテラスの屋根を外す作業をしたのですが、ネジを外して入れる器的な物を持たずに登ってしまい、降りて取りに行くのもめんどいので、職人みたいに外したネジを口に入れていったら、ひまわりの種を口いっぱいに頬張るリスくらいに、ひげの口の中がパンパンになった記憶があるので、今回はちゃんと味噌汁をいれるデカめの器を持っての作業です。(笑)












そして何や間やで作業です。



始めの1枚を軽やかに剥がすと共に足場の安定感が損なわれていくんですよこれ。これひげは骨組みとパネルの上で正座した姿勢で、ネジ外し~のパネル剥がし~のでトツギーノ🎵



これ空中で正座してるので万が一落ちたらひげの膝は木っ端微塵になるやろな?って思うと震えが止まりませんが、奇跡的に今の所落ちないです (笑) 万が一落ちたらひげの砕けた膝のレントゲンと共に、膝が感知するまでブログが始まります (笑)






毎年使い回しちゃうんかい?ってくらいに代わり映えの無い写真達ですが、ひげは断言します‼️



<a
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません