亡き父の1周忌法要を終えて。

どーも‼️ドスコイパイナポーです‼️
今日はひげの父親の1周忌法要でした。2019年の5月6日に天国(多分)に旅立った親父の1周忌。これでもか❗ってくらいに天気が良く清々しい気分です。
Contents (目次)
住職のお経を聞きながらふと疑問に思いました。
寺の本堂の真ん中にまつられている仏様⁉️でしょうか⁉️こちらを向いていますよね⁉️ひげはお経を聞きながらふと思いました。

てか綺麗な花がお供えしてあるな~。てかそー思うのは花がこっち向いとるからか~。じゃ~仏様から見たら反対側やから何も綺麗ちゃうやん‼️

ホンマや‼️失礼な話やなそれって⁉️

てか集中しろや (笑)
ふと疑問に思ってしまいその事について考えてましたお経を聞き流しながら。そしてお焼香をあげながら自分なりに答えが出ました。
日頃ひげは、親父のお墓は勿論かわいがってくれたおじいちゃんのお墓参りにふと行きたくなります。そー言う気持ちの時って何故か心が落ち着いている時が多いんです。多分それはひげの心の中に仏様が宿っているんちゃうんってくらいに、清らかな気持ちなんやろなって思います。参りたくなる気持ちは。何か良い事があって伝えたかったり、聞いて欲しい事があったり、誰かに言う事とかじゃなくて自問自答している時に、お墓や心の中の親父やおじいちゃんやおばあちゃんと対話している時に、ふとひげは参りたくなるんです。

だからお墓や仏壇にお供えしている花はこちらを向いてるんやな‼️

どーゆう事⁉️

ここからは多分間違えでしょうけど今日ひげが思った事っす‼️
自問自答や心の中が清らかな時。恐らく仏様は皆の心の中に平等におるんやと。なので花は自分の心に向いて飾るんちゃうん⁉️参りたい気持ちの時は皆の心にいる仏様に向かって花飾るんやろか⁉️って。あくまでも今日思いついた事なんで分からないですが、そんな気持ちで、清々しい気分になりましたよ。

これからも、心の中にいる親父や、じじばばに綺麗な花をまつりたいと思いました。

今日は短くてすんません。次回もおもしろかっこいいぜ‼️
0
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません