今日4月1日より全国パチンコ店全面禁煙化実施。

そんなこんなで兼ねてから噂されていた、パチンコ店全面禁煙化が本日実施されました。エイプリルフールやからって吸ってしまう人いっぱいいそうですね 笑
今決まっているルールのおさらいです。
原則店内全面禁煙なのですが、軽くしばりを書いてみます。
①パチンコホール内は、原則禁煙。ホール内に設置された喫煙スペース(喫煙所)でのみ喫煙が可能。
②iQOS、glo、Ploom TECH等の加熱式煙草に限って、ホールを壁や仕切り等で完全に分煙対応している場合に限り喫煙しながらの遊技が可能。
③屋外(パチンコ店の敷地内)においては、喫煙が可能。

そーなんですが条件は。ただ良く考えたら。

てな事で今現状は、喫煙しながらの遊戯は出来そうに無いですね。
打って貰ってなんぼの商売で、喫煙時間て。
そーなんですよね。パチンコ店からしたら全力で1発でもいいから、多く打って欲しいしスロットも1回でもいいから多く回して欲しいはずですよね。
ただ喫煙者からしたら、何回も喫煙しに行くと思うのでその分空席になる台は、キープされて尚且つ無の時間になりますよね?それってお客さんも回転しやんし、えげつないロスになりますよね。店からしたら。
ただでさえ負けてたりしたらイラつくのに、喫煙出来ないってなったら店員さんと台に八つ当たりする人も増えそう 笑
ホールによっては、喫煙カード的なシステム実施。
そーなるとこのシステムを導入しないと、ホールからしたら死活問題になりますよね。

え~とこの喫煙カードは、恐らくホールによって違うと思いますが10分とか時間を決めるシステムみたいです。
喫煙カードを店員さんから貰って台に置いて、喫煙をしに行って、何本も喫煙して戻りが遅いお客さんを何らかの形で呼び戻すシステム。
ホールの中で放送掛けるのか、外や喫煙所に探しに行くのかは、まだ分かりませんが。
そーでもしないと、パチンコ台やスロット台を誰も打って無い状態で遊ばしとく事になりますからね。
パチンコ店禁煙化でのメリットとデメリット。

メリットはこれにより今まで道り非喫煙者は、凄く遊戯しやすい環境になりますよね。何せひげは禁煙者なので、ホールに入るとめっちゃ不快な気持ちになります。臭いの何のって 笑
ホールの中に入って出てきただけで、衣服の臭い事。速攻洗濯したくなりますよ。
喫煙者の人らは全く分からないみたいですがあの匂いはしぶといし、凄いですからね。
なので逆に非喫煙者のお客さんは増えると思いますよ。行きたくても匂いがイヤって人はたくさんいたはずなので。
それに反してデメリットは、その逆で喫煙者の数は減るでしょうね間違いなく。これに対して店側がどこまで我慢出来るかが勝負でしょうし、ひょっとしたら切り捨てて非喫煙者の人達に凄い充実した設備を作ったりするのか?。この辺は今から試行錯誤とホール側の調整が行われてくと思います。
何せ一昔前は圧倒的に喫煙人口のが多かったのに今は逆になりましたからね。世界的に。

スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません